3632件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東村議会 2022-12-22 12月22日-03号

13.母子及び父子家庭等医療費助成制度の適用年齢引き上げに関すること。 14.保育士確保対策に積極的に取り組むこと。 15.柔軟な利用定員見直しに取り組むこと。 16.公立保育所の存続に努めること。 以上決議する。 令和4年12月22日沖縄県東村議会 宛先 東村長 以上です。 ○議長(神谷牧夫君) ただいま趣旨説明が終わりました。 この際、お諮りいたします。

庄内町議会 2022-12-09 12月09日-04号

定年年齢引き上げにより、段階的に65歳までフルタイム勤務することを原則とはしますが、60歳に達した職員が健康上や人生設計上等の理由により、フルタイムではなく短時間勤務を希望する場合には、定年年齢に達するまでの間、定年再任用短時間勤務制を導入します。前のページの2の(1)の図に、網かけ部分がありますが、こちらが定年再任用短時間勤務職員というようになります。 

町田市議会 2022-09-30 令和 4年 9月定例会(第3回)−09月30日-付録

──────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │18   │核兵器禁止条約への参加を求める意見書             │〃    │〃    │〃    │〃    │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │19   │性交同意年齢引き上げ

町田市議会 2022-09-30 令和 4年 9月定例会(第3回)-09月30日-08号

原子力発電所運転期間延長検討指示に関する意見書     議員提出議案第15号 女性デジタル人材育成を強力に推進するための支援を求める意見書     議員提出議案第16号 緊急事態に関する国会審議を求める意見書     議員提出議案第17号 旧統一協会問題の全容解明被害者救済強化を求める意見書     議員提出議案第18号 核兵器禁止条約への参加を求める意見書     議員提出議案第19号 性交同意年齢引き上げ

勝山市議会 2022-03-08 令和 4年 3月定例会(第2号 3月 8日)

今後は、令和5年4月から施行されます公務員の退職年齢引き上げ実施や人口減少問題に起因する公共施設再編等を勘案して、これまで以上に適正な職員定数を維持するとともに適正な年齢構成確保することが重要になってくると考えております。  現行60歳の定年を65歳まで2年に1歳ずつ段階的に引き上げることにより、定年退職者が0人となる年も発生いたします。

沖縄市議会 2021-09-24 09月24日-05号

そして、こども医療費助成対象年齢引き上げが10月1日からまたスタートしていきます。本当にこのような形がリーダーで変わっていくのかと思っております。政治という部分はしっかり市民、県民、国民に約束した部分を実直に進めていく。そのためには先ほど金城由美議員が話していたとおり、市民負担にならないような予算の取り方、そういう部分をしっかりしていって初めて公約というのが成立していくはずです。

河内長野市議会 2021-03-11 03月11日-03号

要旨5 令和4年度から予定されている未就学児均等割軽減を、来年度から前倒して実施するとともに、対象年齢引き上げ検討を行ってください。件名3 第8期介護保険事業計画について。 要旨1 介護給付等適正化事業ケアプラン点検について。    (1) 本市では年間どの程度ケアプラン点検が行われていますか。また、ケアプラン点検によってプラン変更された件数はどの程度ですか。    

袋井市議会 2020-11-01 令和2年11月定例会 目次

り組みに向けて      5番 竹野 昇 議員………………………………………………………………… 217        1 憲法及び農地法等、法律に基づいた土橋工業用地開発計画の確認につ          いて        2 高齢者居場所つくりについて        3 高齢者の足の確保のため、デマンドタクシー運行形態見直しについ          て        4 敬老会対象者年齢引き上げ

高槻市議会 2020-10-19 令和 2年決算審査特別委員会(10月19日)

昨年12月議会健康福祉部交通部の連名で、高齢者無料乗車制度年齢引き上げと一部負担の導入をするために資料を提案されています。審議会でも議論されました。高齢者無料乗車制度市営バス制度ではありませんが、市と一緒に計画されてきた経過もあり、決算認定には賛成できないと申し上げます。  以上です。 ○(岩委員) それでは、私からはですね、意見を中心に述べたいと思います。  

別府市議会 2020-09-18 令和 2年第3回定例会(第5号 9月18日)

任用職員制度は、年金支給開始年齢引き上げに合わせて雇用と年金の接続の観点から実施されております。65歳まで任用することができます。 ○12番(加藤信康君) まだ制度が、年金制度が完成していないので徐々に上げていくということになるのでしょうけれども、実際は65歳、もう年金をもらっている方も働いている部分が見えるなというふうに思っています。

東大阪市議会 2020-09-14 令和 2年 9月第 3回定例会−09月14日-03号

こういった部分をどうしていくかというのは、大阪府が対象年齢、引き上げをしていただいたら、その分、市独自で出してる補助が軽減されていくんで、そういった面でも大阪府の制度拡充というのは一つ重要かなと思いますけども、全国的にも無償化という流れが出てますし、質問の中でも挙げさせていただきましたけども、今対象としている年齢がすべて無償にするかどうかというのも一つあると思うんですね。

茨木市議会 2020-09-07 令和 2年第5回定例会(第3日 9月 7日)

(5番 大嶺議員 質問席へ) ○5番(大嶺議員) まず初めに、こども医療費助成制度年齢引き上げについて、お尋ねいたします。  日本共産党は、こども医療費助成制度高校卒業までの年齢引き上げを求め、これまでも機会あるごとに質疑を行い、予算要望でも申し上げています。一方、福岡市長も、ことし4月の市長選挙で、こども医療費助成制度を18歳まで拡充することを公約の一つに掲げておられました。

二本松市議会 2020-06-09 06月09日-03号

高齢化社会なので、年齢引き上げなども考えながら、やっぱりこの制度は、そしてちょっと平成30年度の決算で見てみたら、89%の実施率になっているんですね。不思議だなと思ったのは、国の予算が、市が提案した予算に対して、決算がね、本当に何十万くらいで少なくなっているのには、驚いたんですけれども。そして31年度も同じ予算が計上されて、決算はこれからですが。